6 thoughts on “本日の写真

  1. 勝手に予想してみます。

    上の写真はデジタル制御lcd表示付きプリメインアンプ?
    下の写真はusb入力/同軸入力dacで、4個のフェライトはusb5vからopアンプ用±電源を作るddコン回路用?

    さて、正解は??

  2. 写真だけ見るとある程度わかっちゃいますよね(汗
    上がオーディオプロセッサーで多系統入力多系統出力のi2c制御のチップを使って前段を使って後ろでd級でで増幅したアンプです。前段も色々種類があって比較的安価で性能の良いのを今探して決まったところです。後ろは色々使えるのでまだまだ考えてる最中です。
    リモコン制御もokなやつです(笑
    下の写真はフルデジタルアンプですね。
    ハイレゾリューション対応で全部揃える感じですがこの施策の段階でのコストは結構強烈なので少しずつチップを選んだり受動部品を選んだりして調整指定って閑静っていうかんじでしょうか。この辺はある程度のサイズが決めれそうなのですぐですね。

  3. デジタル入力の石を使っているとか!
    「tda7491hv電子ボリューム付き」と「ta2021b・usbdac付きアンプ」程度の物を想像していました。
    私は、共立のtas5709アンプキットや、少し古いですが若松でapogee ddxにdspチャンネルデバイダー組み合わせたデモンストレーションを想像しています。
    上の写真は次のエントリで基板写真も載っていますが、オーディオプロセッサーがアンプの音質を損なうようなものでありませんように!?(bbeやqサウンドよりも、hi-fi用途で言う「高音質」にしたい)

    (恐縮ですが前のうろ覚えコメントを削除して下さい)

  4. >オーディオプロセッサーがアンプの音質を損なうようなものでありませんように!?

    ここ重要です!
    そのコンセプトは基本として持っていますので大丈夫だと思います。ある程度のトレードオフは仕方ないとしても、大きく変わるのであれば妥協しないで他の方法を探すとかそういうのはよく考えています。
    ユーザーさんからの使い勝手のニーズであったとしても基本は他の対策などでニーズは実現しつつって感じですね。
    曖昧ですいませんが、雰囲気だけでも伝えれてるでしょうか?(汗

  5. >でもlcdはなんだろう?
    コントロールの表示パネルです。
    操作時情報など出てきます。
    1602にするのかは謎です。

デジアナおやじ さん にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)