Category Archives: カテゴリ未分類

実は日本へ帰国していました(汗

こんにちは、Kです。
実は17日に緊急帰国していまして、昨日23日中国に戻ってきていました。
若干無理をしていたのか、体調不良に陥っていましてお尻に出来物ができ
それが大きくなって発熱もしてきたので、急遽中国の病院に行ったのですが
訳の訳のわからない事に1ヶ月の入院になるとか言われ、自身である程度原因も理解していたので
そのまま当日手術でと言ったのですが上記のような対応だったのです。
一応公立の大きい病院だったのですが、黒い雰囲気が漂っており明日もう一度
専門の病院があると知った私はそこへの予約をし、行く予定でおりました。
ただ、発熱もしている為そこで抗生物質の点滴をした方がいいということで
それだけ受けることにしたのですが、そこでやられちゃったというオチです。
1つは有名な抗生物質の点滴だったのですが、もうひとつは世代の古い抗生物質の成分というか名前を変えて、中国政府の低価格指定薬を回避対策されたイケイケなやつとミックスされ、ボッタクられた気がします。
日本で保険負担なしで治療受けるよりもすごい金額だと思います。(汗)
気を取り直して翌日、意識は朦朧としていますが専門の病院へ行き
診察を受けたのですが、詳しく書くと長くなるのですがここは確実に入院させようとするだろうなという雰囲気の場所でした。
お医者さんの診察も適当で、診察中に荷物を片付けてるんですね片手間で私の診察をしながら、とりあえず手術した後10日間の入院ねって言いながら、ちょっと会議かあるからまたお昼に戻ってくるからどうするか決めてって。。。この時点で帰国を決め、その夜には日本帰国への飛行機に乗っていたというわけです。翌朝そのまま病院で処置をして、3日間様子を見て問題なければ大丈夫という処置でおわり、昨日中国に戻ってきたという流れです。
また3月1日帰国するのですが、こちら側も色々大変な時期だったのでさすがに3月1日まで日本に居れるわけもなく戻ってまいりました。
色々ご心配おかけしてしまう事を書いてしまいましたが、現在至って健康ですのでこれからも頑張っていきますのでよろしくお願いします。
DAC-X3Jの価格設定いかがでしたでしょうか。。。価格に対しての音質・性能は意外や意外となると思います。
お手軽価格だと思うので色々迷うよりも実際ご体験するとご納得頂けると思いますので、是非お試し下さい。

ヤフオクご購入方法の際のご協力のお願いと注意事項

1月15日追記です。
こんにちは、Kです。
取引方法・送料部分で私の方で理解していなかったことが
一つございまして、修正・追記させていただきたく思います。
今一度目を通していただけましたら幸いです。
申し訳ありません。

こんばんは、Kです。
現在1ヶ月間日本に帰国しておりまして、日本側の販売の
処理について見ておりましたが、現在の出荷量とご購入者様の
処理が膨大になってきており、少し新商品が出たり注文が集中すると
パンクする状態が続いております。
日本側のHとスタッフ数名で処理しておりますが、根本的にデータ上の処理が
追いついていないのが現状です。
12月下旬のTA2020キットの販売の際もそうでしたが、今回のTA2020キットの
販売でも大変な状況となっております。
一つの要因として電子パーツの単品出品による同梱処理関係と
組み合わせを探しに行く部分が最大のネックとなっているみたいです。
例えると今回のTA2020キット集中の際に数百件近くある落札商品データの
中から特定の同梱商品を探し出す神経衰弱状態になっているみたいで
H自身がリアル衰弱しているのが現状です(汗)
ヤフーオークションのストアシステム形式とうちの会社のファジー対応が
強烈に作用している感じです。
更に個人情報保護の関係上容易に引き出せない情報があるみたいで状況は複雑です。
後日Hの手があいた時にでもNFJ公式ブログでも詳細にガッツリ説明が
あると思いますが、新規商品などの発売には間に合いそうにありませんので
ここで購入の際ご協力していただきたいことがございます。
・同梱商品がある場合は確実に備考欄に「同梱有り」の一言で
 かまいませんので確実にご記入ください。
・同梱商品があり、複数購入(落札)された際に、1つの商品だけ
 オーダーフォームに記載するのではなく、全ての落札商品の
 オーダーフォームにお手数ですがご記載・ご登録下さい。
修正・追記分※
 同梱の際の送料の部分は自作キットオプション関係に関しては
 配送方法に「自作キット等他商品との同梱」という送料0円設定に
 なる項目がございますので、オプション品のオーダーフォーム登録の
 際はこちらを選択するようにお願いします。

・メール便同梱可能数量に関しましては、常識範囲内でA4サイズの封筒に
 2cmを超えないレベルで詰めれるだけ詰めていますが、量的に無理が
 ある場合などございますので、その場合は2個口の出荷か宅配便に
 切り替えることになります。
 その場合のみお問い合わせいただければと思います。
 今後その基準も数値化できればしていくつもりですが
 現在はマンパワーを要しますのでご協力ください。
 複数購入商品が多かった場合などメール便でも無理やり1個口で
 入れて送れるはず!など無理な要求はご勘弁下さい。
次に注意事項と決済方法です。

・かんたん決済(クレジットカード決済系)をする際はお支払い金額を
 まとめていただいて結構です。
 その際変更可能欄は送料の部分ですので送料を含めました
 お支払い合計金額をご自身で計算していただき、1つの決済で
 お支払い頂いたほうが手数料の関係もあると思いますので
 一度ご検討ください。
・ある程度発注の際のご希望などファジーに対応しておりますが
 発注が集中しますと対応が遅くなってしまう場合がございます。
 一番スムーズな処理方法はご自身でご判断いただき
 決めていただくのが一番なのですがそれはそれで間違ってしまうと
 逆にお時間頂くことになりかねませんので、はじめのうちは
 暖かく見守っていてください。
 そのうち、うちの会社の形式やパターンなど理解いただけると思います。
 その中でご希望などいただければこちらとしてもスムーズに
 対応できるかと思いますので、お手間をおかけしますがよろしくお願いします。
以上最後までお読みいただきましてありがとうございます。
P.S:今日会社はお休みだったのですが、私は特に休みを設定していないので
事務所におりました為、電話を取ってご購入者様と業務的な事と他に少し
お話させて頂き今回のこの記事の事でもとても参考になりました。
一つ印象に残りました事ですが、ご購入者様より早く買わなければ
売り切れるといった危機感が感覚としてあるという部分でしょうか
さすがにこの状況が続いていることもありますので、
極力集中しないように色々模索して試しているのですが
焼け石に水状態でそろそろ怖くなってきています。
出来れば落ち着いたペースで販売していきたいです。
でも、新しい製品のラインナップは増やしたい(笑)
板ばさみ状態です(汗

最近の情報を帰国前に覚え書き

年明け前に帰国する予定だったのですが、延びに延びギリギリの
12月30日帰国となりました。1ヶ月日本に滞在します。
色々な情報をまとめ・・・ず箇条書きにしていきます。
公式での採用情報としての利用できるものはすると思います。
記事としては読みにくいですが、メモ程度とご理解ください。
good.jpg
miss.jpg
ベースアップグレードキットの追加情報と注意事項
商品説明内でも何度もお伝えしておりますが、コモンモードチョークコイル
について、見た目からすると縦方向だと入れ易くミスしやすい部分ですので
こちらでも再度記載致します。
まず装着しやすい方向(縦方向)でそのまま装着してしまうと回路上+-が繋がるので
ショートします。ですので、写真のように横方向で搭載するのが正しい方向なのですが
そうすると横のフィルムコンデンサ装着時に邪魔してしまいます。
それを回避すれば良いだけなのですが、単純に90度曲げてあげれば解決しますよね?
ただ、そうすると曲げた際に絶縁されていないリード同士が当たってしまいその部分でも
ショートの危険性が発生します。対策としては、リード同士当たる部分に絶縁タイプのシートやテープ系のものを割り込ませ絶縁するなり、巻き数を一巻き分緩めショートを
防いでください。一応写真も掲載しておきます。
次にベースアップグレードキットのSMDの容量や抵抗値について詳細を記載します。
まずチップ積セラですが、透明のテープのほうが0.1μFで紙の白いテープのほうが
0.01μF
になります。抵抗値はルーペなどで見ていただけますと数値を確認
できると思います。コード表記ですがご自身でお調べください。
3300pFのフィルムコンを付けた際に通常のボリューム抵抗を入れても
大きな問題は起きませんが、音質が音量と一緒に若干変化しますので
前段にプリアンプを通す場合は、ボリューム抵抗ではなく1Kを
施工したほうが具合良く使えると思います。

NFJ Tripath TA2020自作キットPart2 情報アレコレ

TA2020.jpg
Hより連絡で5月2日販売開始で1日も持たず140セットが完売したそうですが
さすがに、皆さんお待たせしてしまっていたんだなぁーと痛感しました
ただ、在庫を安定させるために色々と犠牲にする物も多くここは手探り状態
で行かざるを得ません。安定するまで少々お時間かかると思いますが
末永くお付き合いいただければと思います。
さて、GWなか日の5月2日販売開始で当日出荷で間に合った方はそろそろ
届いているころだと思います。それ以降の方は7日の営業開始日に順に出荷
されると思います。今回このオプションついても記載いたしますので
追加希望のオプションなど有りましたら断定は出来ませんが連絡すれば
同梱出荷間に合うかもしれません。
それでは、まず今回のNFJ TA2020キットの部品選定と細かい部分での詳細を
記載いたします。
今回Part2基板を開発するに当たりまして、数多くの方よりお手伝頂きました
事、心よりお礼申し上げます。
皆様のご協力・アドバイス・交流などでより楽しく遊べるキットが出来たと
思っております。
と同時に詰めれるだけ詰めた感がある今回の基板ですが、以前のバージョンに
比べると初見での組み上げ難易度は上がっております。
ただ基板に必要な部品番号など振っておりますので、それと商品ページの完成例を
参考に施工していただければ難なく完成に至ると思われますので頑張ってください。
5V外部給電部分はあくまでもユーザー設定という事で詳細を記載しておりません。
オプションで付属しました付属の部品は変圧時の標準的なものですので、当キット
で使用する場合は必要ない部品もあるかと思われます。その辺は工夫してください
としかいえないのが現状でしたが参考に私が施工した例で他の注意点なども併せて
記載いたします。
まず7805へ入る12V入力段の部分には狭いピッチ(12Vと記載した右側とその上のホール)
に電解コンデンサを組み込みまして、12Vと書いた真上のホールとGNDと書いた右側の
ホールに積セラを組み込み処理しました、積セラに関しては表面実装が難しい場合は
裏側から施工する方法もあります。次に5Vに関しては電解コンデンサのみを施工しました。
パスコンは電源平滑コンデンサの右側にある上から105.104.104の最後の104が5Vライン
のパスコンの役割をしておりますので、今回オプション付属の物は使いません。
同時に5V出力側の電解コンの位置ですが5Vと書いた字の左上のホールとその真上の
ホールで施工しました。
次に今回追加されましたオフセット電圧調整回路ですが、ここが今回の大きな
変更点で音質向上が大幅に改善される要因になった部分です。
こちらを調整いただければ、ポップノイズ低減・音質向上に大きな威力を発揮します。
この部分でも場所の関係上省略しました部品を何とか施工できるようにGNDホールを
ご用意しました。わかる方は施工すると、0.1mVか0.01mV単位での電圧のゆれ幅が
改善されます。SMDのチップコンデンサを使う方がいいのですが、結構小さいので
GNDホールは一応用意しました。
・SPK出力端子部分の各R・Lの中心にランドを用意しています。
・FB手前にあるGNDはもう1発電源平滑コンが組めるようにFBのホールと
共用になりますが搭載できるかな?と考えました。
もちろん他にも使い道は様々だと思います。
ただ、必要最小限抑えなければ訳のわからない基板になりそうだったので
慎重にした結果程良い?謎ホール・ランド仕様になっていますので
ご理解下さい。
最後に104にマイラコンを使っていますが(一部を除き)これは7.5mm幅で
大きかったり、エポキシモールドが残念だったりしますが前段部分搭載に
関しては変わりはありませんが、LPF側に搭載した際何気に良かったので
あまりいじめてやらないで下さい(汗
結構前のコメントでも触れていましたが、頑張ってる子だと思います。
その影響でハードルがあがりオプションのLPF段の104を250V耐圧の物を採用
した経緯があります。最初同じPILKORでごまかそうとしていましたが
アップグレードキットと謳って104の部分はマイラのほうが良かったなんて
嫌ですもんね。最後にマイラを組み込む際はそのままズズズーッっと入れて
いくと足が削れてかわいそうなので事前に脚を曲げてから入れてください。
それでは、良いGWをお過ごしください。

本日の写真

こんばんは、Kです。
今日は色々たまってたネタをアップしていきます。
Hより出品の為の完成サンプル作って!と言われ
他にも部品があったのですが手付かずなものも
あったのでアップしていきますね。
パナのECQUL 0.1μF/275Vです。
LPF側の104につけるといい感じになると聞いたので
つける予定です。長さが足りなさ杉なので伸ばします
現在ソケット化バージョンのTA2020キットのICが
お亡くなりになったので付け替えてからになりますが
楽しみです。

  • 104.jpg
  • 104b.jpg
  • 次にLepai LP-2020A+のオペアンプを以前TL082Cから
    TL072Cの上位タイプに変える予定でしたので今日
    交換してみました。
    交換して聴いたところ、音質が????ってなったので
    熱破損させたのかなーと思い、再度新しいTL072Cを
    今度は温度と風量を下げてもう一度施工してみました。
    やっぱり同じ。。。音質がTL082Cに比べ良くない、
    むしろなんかひどい感じなんです。
    まさか!!と思い写真を撮ってZoom、zoom、zoom
    やられました。。。。STの字すらなってないw
    音質的には4558系だと思います。
    削って書き換えたんですね。
    手前がTL082Cですが本物です。
    別に見比べなくてもわかりますよね(汗
    目で普通に見ると判らないんですってw
    量が数個だとまともなところで買うの
    めんどくさいんですよ。
    でも不精せずにまともな所で買ってれば
    良かったと思いました(笑

  • TL072.jpg