真空管ラインアンプの真空管について

引き続き同日の連続投稿となります。

現在大変ご好評頂いております真空管ラインアンプの
真空管に関して数件メールで頂いている中で少し勘違い
されておられる、ご意見がございましたのでこちらに
ある程度わかりやすく記載してみたいとおもいます。

アップグレード管の中国人民解放軍の軍用規格(ミルスペック)の
中の選別グレードの特級規格の真空管を販売しております。
グレードとしては3種類があり、全て同一製造の物が基本で
専用に製造されているものは存在していません。

その基準は仕様書にも記載していますが、誤差範囲の小さい物の選別です。
民用→軍用→特級の3種類に分類されています。
ラインアンプで標準で使用しているのは民用ですが
不合格品という訳ではなく、生産合格基準の検査済みの物と
なっていますので品質に問題あるものというわけではございません。

グレードが上がっていくにつれ真空管の精度高くなり左右で
1本ずつ使うTUBE-01には左右の誤差が出にくく結果的に音の広がり
再現力が高くなる傾向にあります。
かと言って、標準付属の管だと空間が詰まった感じに表現される
という事も有りませんし、ノイズ量が多いなどといったことも
ございません。

色々ご意見やご連絡頂いておりますが、そういった差異が特に
無いと思われますので、ご理解いただけましたらと思います。

P.S:手元にある軍用・特級の2グレードも軍関係の検査があり
その検査員の名前の印と所属が記載され、用途としては中国語で空雷
(空軍レーダーという意味)として使用予定のパーツという事で
管理されていたようです。
特級は軍規格の選別品の更に精度選別品ですので、絶対数としても
少ないですし、次このグレード品が手に入るチャンスは少ないと思いますので
この機会をお見逃しなく。とりあえず1セット分は持っていても良いかもしれません。
現在の販売しているロットは1980年11月製造の物となっています。

Category:

3 thoughts on “真空管ラインアンプの真空管について”

  1. Kさんこんにちは、こちらには初投稿になります、宜しくです

    NFJ掲示板で真空管ラインアンプのレビュー紹介をしましたが残念な結果になって申し訳ありません
    使用真空管のグレードに付いてですが私はどれだけ故障し難いレベルの管だと認識しています
    民生用は多少の故障が起こっても仕方ありませんが軍用となると故障により命にかかわりますし国の一大事になります
    ですからグレードが変わっても音質にはさほど影響が無いと思っています、寿命に付いても電力増幅管で無いので通常使用の場合、故障が起きなければ何十年も使用できます、ちなみに私が40年前に作った真空管ラジオは現在でも当時の真空管がちゃんと動作していますしヒーター電圧を間違えなければ電球の様に切れたと言う経験もありません
    ちなみに真空管を長時間使っていくと管の足元辺りに黒く足回りの配線影ができてきます

  2. いつもお世話になっております。ここしばらくの間海外製品含め探しているものがあるのですがなぜか見つからないものがあります。それはデジタルアンプ方式のモノパワーです。Tda7293クラスでボリューム無しのものをぜひ開発お願いできませんでしょうか?宜しくお願い致します。

  3. Kさんこんにちは、TUBE-01なかなか良いですね。

    真空管ですが、標準管⇒アップグレード管に変更して見て確かに何かが違うと言う感じは受けましたが、劇的に変化したとかは無かったですね。(標準管が当りだったのかな?)
    話はそれますが、TUBE-01もどきを自分でもと思い、現在6N3P管使用のプリアンプ初号機を
    DC-DCコンバータでと思い、色々試して遊んでいます。
    ヒーター用⇒可変DC-DC降圧コンバーター 低価格版
    B電源用⇒DC-DC昇圧コンバーター 150W 入力を改造、現在200V程度で連続運転中
    最初、B電源用DC-DCコンバータからと思われるノイズに悩まされましたが、思いつきで試して見た、対策が功をそうしてノイズの問題は、ほぼ解決したような???
    (単にノイズが可聴範囲外に移動しただけかも知れませんが)

工作大好き にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)