ST製デジタルアンプIC搭載50W メインアンプモジュール(NFJ版)

  • 50w1.jpg
  • STのTDA7492のデジタルアンプICを搭載したメインアンプモジュールです。
    最大出力50W+50W 
    ゲイン設定4パターン有 
    サイズ:横61mmx縦72mm
    FX-Audio-の本国仕様からNFJ仕様にする為に少しだけいじりました。
    ●●本国仕様からの変更点●●
    ・入力カップリングコンデンサの設定が5mm幅のみだったのを
     5mm/7.5mm/10mm/12.5mm/15mm幅の5パターンの幅を設定増設
    ・入力カップリングコンデンサに素性の良いルビコン製
     メタライズドポリプロピレンフィルムコンデンサを
     使用している為メインアンプとしてストレートな音質を
     実現しています。
    以前の記事でも書いたとおりSMDインダクタの品質を
     大幅に向上させ、解像感とパワー感を大幅に改善しています。
    ・本国仕様では電源平滑コンデンサをφ10mmタイプ1個のみで
     採用している電解コンに少々難がありましたので
     弊社供給品+2個搭載出来るように少しいじりました。
    ・出力LPF部分のフィルムコンを弊社提供に変え、何種類か試したのち
     このチョイスに決定しました。
    ・ゲイン設定表を裏面にシルク印刷で追加しています。
    ・モノラル出力はシルク印刷に記載しましたが、本来データシートには
     記載がありませんので、保証対象外・サポート外となります。

  • 50w2.jpg
  • back.jpg
  • オプション品に関しては単品購入も可能なように別出品にする予定
    オプション:入力基板セット(RCA)

  • RCA.jpg
  • オプション:ボリューム基板セット(A50K)

  • vol.jpg
  • オプション:入力基板セット(3.5mmステレオ)

  • 3.5mm.jpg
Category:

新規パーツ類b(暫定)

    追記1:100セット前後で写真の商品+何か1,2個+ジャンク品1枚
    をご用意しています。
    ※宅配便出荷限定なので、YDA138ケースキット購入の際に最適!?
    後日NFJ公式ブログにて事前に公開します。
    今は目で見るのではなく感じてください(汗)
    fuku.jpg
    追記2:写真取り忘れ品
    メタライズドポリプロピレンフィルムコンデンサ(MKP)
    250V 0.33μF リード幅15mm(フォーミング後20mm)
    台湾メーカー製ですが実際使って見ると音が良いです。
    デジタルアンプ出力段のLPF部に使うと定位が良くなっている気がします。
    データシート
    EPCOS 400V 0.22μF 7.5mm幅
    メタライズドポリエステルフィルムコンデンサ
    ショートリード・ノンモールドタイプ
    耐圧が400Vと高い為サイズも大きくサイコロ状態

  • epcos224.jpg
  • EPCOS 250V 0.33μF 7.5mm幅
    メタライズドポリエステルフィルムコンデンサ
    テーピング・ノンモールドタイプ

  • epcos334.jpg
  • EPCOS 100V 3.3μF 22.5mm幅
    メタライズドポリエステルフィルムコンデンサ
    ショートリード・プラスティックBOX

  • EPCOS335.jpg
  • EPCOS 100V 0.47μF 7.5mm幅
    メタライズドポリエステルフィルムコンデンサ
    テーピング・ノンモールドタイプ

  • epcos474.jpg
  • ERO(VISHAY) MKT1822 100V 1μF 15mm幅
    メタライズドポリエステルフィルムコンデンサ
    ショートリード・プラBOX
    バルク梱装の為傷多いでも新品

  • ero105.jpg
  • Roederstein製
    ERO MKT1822 100V 0.22μF 10mm幅
    メタライズドポリエステルフィルムコンデンサ
    ショートリード・プラBOX
    バルク梱装の為傷多いでも新品

  • ero224.jpg
  • Evox-Rifa MMK 100V 2.2μF 22.5mm幅
    メタライズドポリエステルフィルムコンデンサ
    ショートリード・プラBOX

  • MMK2.2uf.jpg
  • WIMA MKS2 100V 0.01μF 5mm幅
    メタライズドポリエステルフィルムコンデンサ
    ショートリード・プラBOX
    注)5%と10%別に出品

  • wima103.jpg
Category:

新規パーツ類a(暫定)

    ルビコンのZLH 16V 3300uF 長寿命・高周波低インピーダンス品
    そこそこまともなスイッチング電源で使ってるのを見かけます。

  • zlh.jpg
  • ショットキーバリアダイオード(1N5819)1A 50V 10本セット
    高品質・銅リード http://www.nfjapan.com/1N5819.pdf

  • 1n5819.jpg
  • アキシャルタイプメタライズドポリエステルフィルムコンデンサ
    250V 2.2μF(±5%) http://www.nfjapan.com/faratronic_CL20.pdf

  • ax225b.jpg
  • EVOX-Rifa CMK 100V 0.22μF(±10%) 幅10mm
    メタライズドポリカーボネイトフィルムコンデンサ
    YDA138NFJ版の初回限定の余剰品の為量は少ない。
    1998年10月製造

  • cmk224.jpg
  • フェライトビーズRH35908(10本セット)
    フェライトビーズ直径φ3.5mmx長さ9mm
    リード径0.8mm
    以前のノーブランド品に比べ製造品質が向上しているタイプです。

  • FB2.jpg
  • nichicon製 MUSE FW 50V 220μF 
    ニチコンのオーディオ専用グレード標準品

  • FW50V220uf.jpg
  • ジャック類3点セット
    パネル取り付けタイプ3.5mmステレオジャック(Bアースタイプ)
    パネル取り付けタイプ5.5mm-2.1mmDCジャック(Bアース絶縁)
    汎用5.5mm-2.1mmDCジャック

  • jack1.jpg
  • 非腐食性半固形フラックス+おまけ(松ヤニ)
    鉛フリー半田対応で高温でも活性を維持する上位タイプ
    弱酸性のものと違いプリント基板にダメージも無く
    気軽に使えてしかも使いやすい。
    松ヤニは使用上の支障は特に無いが
    気分的なものもあるのでおまけとして付属
    販売価格に反映させていない
    粉砕して粉々になっているものは無いが
    中で少し割れているものもある。

  • paste1.jpg
  • フラックス容器の高さが2cmギリギリなのでメール便発送可能にするために
    プチプチ梱包なしになるので気になる方は購入を控える注意事項(赤字)

  • paste2.jpg
  • YDA138NFJ版用の上位アップグレードキット
    詳細は前の記事にある程度記載
    設定として18/24dBのゲインでチョイスしています。
    それ以上になると入力カップリングの容量が必要ですが
    サイズ的な部分もありますので、各自で並列接続するなり
    して容量を稼いでください。
    このカップリングコンデンサは必須の旨強調

  • yda138maxup.jpg
Category:

TA2020キットのオプション品に関して

こんにちは、Kです。
近日TA2020キットを再販するということで、Hより
オプションのベストな提案を簡単に記載していってほしい
ということなので、ここで書いていこうと思います。
経緯としましては、前回・前々回とご購入後の
オーダーフォーム登録の際の備考欄にどのオプションが良いか
というご質問が多かったみたいで、その分ワンクッション出荷
タイミングが遅くなりお届けに時間を要する事があったという事です。
好きに書いて良いという事ですので、少し偏ったチョイスになると
思いますが参考程度にお願いします。
まずマストアイテムとしては
・EPCOSの入力カップリング
・三端子レギュオプション
・ベースアップグレード
この3点は単価も安いですし、変化も大きいです。
音質面でもアンプの仕上がりという面でもオススメです。
次に出力側のコンデンサ類ですが、4/6/8Ωコンデンサアップグレード
キットを試してみてください。音の雰囲気とか微妙なバランスはここ
という感じで捕らえていてくれればと思います。
ざらっぽい音の感じとかの改善はこの部分で効いてくる感じです。
たぶん9日販売には出品間に合うと思いますがEVOXのCMK0.22μFの6個セット
は2個セットのJではなくKですがお値段も据え置きにしていますので、
機会があれば試してみてください。その際に使うのは松下のECQUL 275V0.1μF
2個セットとかでもいいと思いますし、標準のままでも大丈夫です。
ちなみにCMKの2個セットはYDA138NFJ版用として販売していますので
どうしてもKではなくJが良い!という拘りのある方以外は6個セットの方が
価格的にもお得ですのでオススメです。
あとは、電源平滑コンはIC直下部分にはWXかFWのどちらかがいい感じです。
最近出しています松下のFCは好き嫌いが出ると思いますが
こちらも試してみると面白いかもしれません。
インダクタに関しては、基板サイズの関係で標準付属の物が既に専用で
作られていますので、そのままでも大丈夫だと思います。
もちろん直流抵抗の低い空芯コイルやTOKOのインダクタにすると解像感は
増します。音の変化という上でインパクトがあるのは空芯コイルですが
出力を上げていく際にコイル同士間隔などの問題も出てきます。
ニアフィールドでは特に大きな問題は出ませんが、なんか本末転倒な状況なので
いじり倒したい方にはオススメです。
最後にオプションとは関係ないですがパスコンとして使える
NISSEIの積層タイプメタライズドポリエステルフィルムコン0.1μFの10個セットが
1個当たり10円と格安価格ですので、この機会に購入しておいてもいいかと思います。
もう少し在庫は持つと思いますが、バックストックはもう無い状態です。
これは出力段のLPF側の0.1μFには使わない方がいいです。
以上駄文失礼しました。

無事帰国しています。K in Japan

こんばんは、Kです。
昨日無事帰国しました。
ギリギリまで準備作業をすることになり、徹夜になってしまいましたが
中国側はたぶん問題なく引き上げれたと思います。
さて、今年もあと残すところ3時間ほどとなってきました。
滞在中は溜まっていた案件の処理や企画、業務の最適化など
日本側の部分を主に処理して行く予定です。
まずは、お客様から届いている何か面白そうなものをいじりったり
既存商品のフィードバック関係や新提案など開発に関することを
まとめて行く予定です。
次に新商品を販売するに当たってのプロセスを最適化し
幅広い商品を扱えるようにする体制を作る予定です。
そして、1月にする新企画の準備と平行して予定新商品の販売と
事前告知を行います。
もって帰れる重量が60kgまでということもあり、
かなり圧縮・諦めましたがそれでも準備が強烈です。
以上簡単にご紹介させていただきました。
それでは皆様良いお年を!
P.S:日本寒すぎてヤバイです。今事務所にいるのですが
長居出来そうなレベルではないです。
実家が隣なのでちょっと来ましたが帰ります(笑)

あと2日!いや違うあと1日!!むり!?大丈夫!わからない(笑)

こんばんは、Kです。
先ほど帰宅しました(汗
ここ最近急ピッチで色々しすぎて訳がわからない様になって来ています。
ここから約150km離れた場所に2年ほど拠点を置いていましたが
あまり使わなくなっていたので、今週引越し作業をして即解約をし1日で
バンを1台チャーターして持って帰ってきたり、日本出荷を急遽1発臨時で
入れてみたり激しすぎました(笑)
日が変わって今日日本への出荷をして翌日帰国という段取りです。
今日はFX-Audio-からも人を借りて来まして、何とか終われそうですが
終わらないものは、日本側で作業することになります。
1月の企画のパーツ類なんてもう。。。パーツは決まったのでとりあえず
まとめて日本に送ります、そしてあとで考えます(汗)
最初かなりの種類を少しずつ用意していたのですが、出荷リストとその価格を
個別に記載しなければいけないのを忘れていまして、急遽大まかなものだけに
絞りました(インボイスの記載が必要な為)とんだ盲点でした。
あと。。。あと。。。他にも作業がいっぱいあるのですが、
回りそうに無いです。大丈夫なのかうちの会社(笑)
今日そんな忙しい中、SMSLに少し用事があったので行ってきました。
久しぶりにゆっくりと話す機会ができ食事をしながら、色々と話しましたが
熱いですね。そして良い意味で商売がうまい(笑)と思いました。
今後どういう付き合いで行くのかは未知数ですが、個人的には楽しい方なので
末永くお付き合いできたらなぁーと思っています。
のんきに今日の事をダラダラと書いてますが、
パーツの方もある程度決まりまして後日公開します。
DSCF4400.jpg
DSCF4398.jpg

1月の企画として新規パーツ出品についてご協力お願いします。

DSCF4094.jpg
こんばんは、最近自転車を購入しまして買ったばかりなのに
前ブレーキが既にあらぬ方向に向いていて凹んでいますKです。
そろそろ帰国へ向けての最終調整に入ってまいります。
TA2020キットの一部欠品部品も到着しキットセットを梱包したり
新規商品の検品・梱包などをしています。
さて、ここから本題です。
今回新しい企画として現在うちの倉庫に眠っている部品達を
ご紹介と共に何種類か今回持って帰り、販売しようと思います。
現在数にして全種類合わせて30万個ちょっとあります。
パーツ屋じゃないのにどうしてこんなにあるの?
と思われるかもしれません。
それは、キット関係やアンプ関係を低価格での販売を維持する為
そして商品が決まってから1種類1種類まともな部品を調達していると
かなりの時間がかかるのと、品質が上げれない事への対策です。
ある時に良い物だけを安く!そしてロット買いをしています。
そして、ロット買いすることによりコピー品を引く可能性も下がります。
これでキットだけの原価で見れば採算が出ているように某H氏に申請して
色々と議論していますが、蓋を開けると未来への投資が肥大化して
しまっているのが現状です(笑)大丈夫です。使います。使い切れます。
昨晩に倉庫の物で使えそうなものを一通り適当にですが撮影してきました。
http://www.nfjapan.com/kouho.zip
ぼやけたり見づらい物は消しましたが編集などはしていないのでご了承下さい。
100MBちょっとあります。
この中で「これいいなー」「これ販売して欲しい」「これの用途に使えるんじゃない?」
「価格はこれくらい?」「これはどういう仕様?」「まとめ売りならこれくらいで売れるんじゃ?」「これはどれくらいの量があるの?」など気軽にコメント下さい。
もちろん匿名でコメントいただいても問題ありませんし、そこで交流後何種類か
決めていければと思いますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
P.S:YDA138用に用意したEVOX CMKですが、皆さんTA2020用に結構
購入されている感じでやばいなぁーと思っています(汗)
価格もうちの相場からすると少々割高だと思いますので
TA2020キット用のEVOX CMK0.22uF6個セットを360-390円の間で
出品予定でHと交渉に入ります。ちなみに6個セットはKです。
仕入時に3分の1がJで3分の2がKでして、2個セットだしJ
がいいだろうなぁーとJにしましたが、さすがにもったいない(笑)
なんて思ってしまい、急遽このセットを作って次の出荷に乗せる予定です。
なので、今のCMKはYDA138NFJ版用に残しておいていただければ嬉しいです。

最近の情報を帰国前に覚え書き

年明け前に帰国する予定だったのですが、延びに延びギリギリの
12月30日帰国となりました。1ヶ月日本に滞在します。
色々な情報をまとめ・・・ず箇条書きにしていきます。
公式での採用情報としての利用できるものはすると思います。
記事としては読みにくいですが、メモ程度とご理解ください。
good.jpg
miss.jpg
ベースアップグレードキットの追加情報と注意事項
商品説明内でも何度もお伝えしておりますが、コモンモードチョークコイル
について、見た目からすると縦方向だと入れ易くミスしやすい部分ですので
こちらでも再度記載致します。
まず装着しやすい方向(縦方向)でそのまま装着してしまうと回路上+-が繋がるので
ショートします。ですので、写真のように横方向で搭載するのが正しい方向なのですが
そうすると横のフィルムコンデンサ装着時に邪魔してしまいます。
それを回避すれば良いだけなのですが、単純に90度曲げてあげれば解決しますよね?
ただ、そうすると曲げた際に絶縁されていないリード同士が当たってしまいその部分でも
ショートの危険性が発生します。対策としては、リード同士当たる部分に絶縁タイプのシートやテープ系のものを割り込ませ絶縁するなり、巻き数を一巻き分緩めショートを
防いでください。一応写真も掲載しておきます。
次にベースアップグレードキットのSMDの容量や抵抗値について詳細を記載します。
まずチップ積セラですが、透明のテープのほうが0.1μFで紙の白いテープのほうが
0.01μF
になります。抵抗値はルーペなどで見ていただけますと数値を確認
できると思います。コード表記ですがご自身でお調べください。
3300pFのフィルムコンを付けた際に通常のボリューム抵抗を入れても
大きな問題は起きませんが、音質が音量と一緒に若干変化しますので
前段にプリアンプを通す場合は、ボリューム抵抗ではなく1Kを
施工したほうが具合良く使えると思います。

前々回の記事についてとFX1002Aについて

こんにちは、Kです。
長々と書いてしまい読みにくい記事になってしまいましたので
お手すきのときにでも目を通していただければと思います(汗
昨日Hより経由でFX1002Aご購入者様よりファーストインプレッション的な
メールをまとめて頂き、読ませていただきました。
ご協力ありがとうございます。
今後のバージョンアップの検討情報として活用させていきたいと思います。
また、ある程度使用してから再度、変化と良い点・悪い点などの情報を
頂けましたら、幸いです。
FX1002Aについて個人的なインプレッションを書いていきます。
ただ、それがご購入いただいた方への妨害になってしまわないか
迷いましたが、一ユーザーとしての純粋な?インプレッションとして
参考程度に受け止めておいてくださいm(_ _)m
それでは記載します。
とりあえずパワーがすごく、出力を上げていっても全域で変化無く
追従してくる感じだが、扱いづらい。
ニアーフィールドで使うためにボリュームを絞り、プリ側も音量を最小に
しても、思いのほか音質劣化が感じられない。
ただ、絞りすぎている為、左右のバランスが若干気になる。
音質については、中域以上で綺麗に出ている。
低音に関しては強いのだが、抜けが悪いような感じがする。
音質についてはエージング後も若干の変化はあったが
雰囲気は殆ど同じに感じられた。
オペアンプ変更したら良い感じになりましたので、その部分は気に入っています。
購入後1ヶ月は保証が有りますので開けるのは待ってください。
その後オペアンプの交換も検討してみてください。
最後に試聴の際にブックシェルフタイプのスピーカー1セットを出力上げすぎて
片方ブチッ!とやってしまい、気分的にFX1002A自体好きになれそうになく
正直にインプレッション出来たか心配です(汗
以上、個人的なインプレッションでした。
さて次にご購入者様のインプレッションの中で少々気になる点がございまして、
当ブログの前々回「インダクタ採用についての経緯」で投稿させていただきました
記事ですが、こちらはFX1002Aとは関係のないものです。
現在NFJ仕様に改修中の次期発売予定の50Wメインアンプモジュール
基板完成品についての記事でした。
前々回の記事で個人的に音についてのインプレッションで記載しました
→「中・低域がグイグイ押してくる感は個人的には好きではありませんが
それはまた出来上がってから入力カップリング変更で調整入れていきます。
あと、LPFのコンデンサもですね。」
こちらは記事は、現在NFJ仕様として改修中の次期発売予定
50Wメインアンプモジュール基板完成品についてでした。
販売次期や告知も決まっていなかった為、ただインダクタについての
変化としてのネタとして記事をあげたかったのですが、単純に書きすぎて
誤解を招く結果になってしまいました。申し訳ありません。
このチップのシリーズではベストかなと思い標準品から比べると
少し過激な部品のチョイスになった気がします。
(今回はパワーではなく音質の調整で)
今年中には仕上がるので、販売間近になりましたら再度告知します。
FX1002Aに採用しているインダクタはかなりの大型の防磁インダクタで
SMDタイプではなくラジアルタイプの物です。
許容電流量も12Aとオーバースペックながらインピーダンス値も低く
デジタルオーディオ専用品を採用しています。
前々回にの記事で触れたものはSMDタイプのインダクタでして、
50Wメインアンプモジュール基板完成品用に模索していた部品の
ひとつです。
追記しますと、標準品と比べると線径も違います、右にチラッと見えると思います。
チョイスした物はさらにダブルラインでして、サイズ的にはそれでやっと3A近くの
許容電流量を稼ぐ事が出来ます。
シングルラインでこの線径ですと巻いても流せる最大電流量が限られています。
現在の標準品も在庫が切れ次第うちが採用している物に切り替えたいそうです。
まだ結構量がありましたので、中国販売タイプのインダクタ変更は
もう少し先になりそうですが(汗
あと、もうひとつ要点として記載すると標準品の採用している電源平滑コンデンサに
少々難がありましたので、この部品は変更しています。同時に基板部分も改修しています。