TA2024アンプ基板(キット)取り扱いに向けて

さて、前回こちらで個人的に遊んでいたTA2024のアンプ基板を取り扱うにあたって
色々と課題があったのでその部分について書いていこうと思います。
まず大きさの問題で宅配便出荷になる為その部分でメール便出荷できる
方法として、挿し込みタイプの部品を全てキットとして外すようにしました。
私自身購入する際に、趣味的志向が強いものは送料も気になります。
うちの会社は宅配便でも490円で結構安い部類なので問題ないのですが
安いことに越したことはないですよね。
と同時に最初からついていた部品の品質(特にカップリングコンデンサ)
が微妙だったので挿し込み部品の全てをこちらで最適なものに変更して
付属するようにしています。あと、色々選択できるように
部品も何種類か用意してみました。
ここで問題になるのが、基板のみでの動作チェックですがここは
メーカーと苦戦しながら理解してもらい下記写真の検査キットを
製作し検品体制をとって頂く事になりました。
出品時に商品詳細や他にも細かい部分の変更などを再度ブログにて
掲載しますのでそれまでお待ちください。

  • TA2024boardTEST.jpg
Category:

2 thoughts on “TA2024アンプ基板(キット)取り扱いに向けて

  1. これはいくらくらいの商品になるのでしょうか?半完成キット¥980!?
    yda138 キットがどういう仕様(価格)になるのか気になります。

  2. nanashiさん
    >これはいくらくらいの商品になるのでしょうか?半完成キット¥980!?
    今第1弾で100セットほど日本出荷用に梱包しました。半完成状態の基板自体は安いのですが、キットで付属する部品が結構色々したので、そこまで高くならないですが1000円超えるくらいでしょうか。。。
    まあ、面白いですよ。
    >yda138 キットがどういう仕様(価格)になるのか気になります。
    今わかってる範囲で、ちょうど3日前に色々基板関係が上がってきて、製造メーカーと遊んできてました。
    価格は最初つなぎで考えて低価格モデルとうちの会社の標準モデルの2ラインナップを考えています。後半は取り扱い継続するかは今はわかりませんが、やりたい構想はいっぱいあるのですが、追いついていないのが現状です。これからも気長によろしくおねがいします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)