ノイズフィルター搭載バルクキャパシタボード(リトルスージー)の紹介です。
今回はあえて5V電源で比較データを取っています。というのも1つ皆さんに見て欲しかった物もあったので5Vでという事になってます。ただ、当キットに使っている物は16V物の超低ESR品なので最大16Vのドライブが可能です。
※このボードはPCのUSB電源で使う事は想定していませんのでご注意下さい!
比較は私が持っているLenovoスマートフォンの充電器用のACアダプタLenovo純正の5VUSB出力端子タイプACアダプターのデータと、5VといえばPCのUSBから出力されている5Vのデーターそして、Lenovoスマートフォン充電用のACアダプターにリトルスージーを通したデータの3種類のデータとそのボードを通したデータの時間軸を変えた2パターンを表示します。計測条件は同じで、良い結果データが出るような細工などは特にしていません。
↑Lenovoスマートフォン用純正充電用ACアダプター5V(以下LenovoのACアダプタ)↑
↑HP製ノートパソコン 6710b(※SSD換装+ACアダプタ駆動)USB5V出力↑
↑上記LenovoACアダプタ+リトルスージー(バルクキャパシタ)↑
↑上記LenovoACアダプタ+リトルスージー(バルクキャパシタ) 1ms↑
↑上記LenovoACアダプタ+リトルスージー(バルクキャパシタ) 100μS↑
LenovoのACアダプタもノートPCのUSB5V出力も5Vとしては普通に使えていますが、実際はグラフで見るとこれだけ振っているのが現状です。 リトルスージーを通せばここまで振れが収まり、残ってる振れの周波数帯域が大体5MHzと高周波なので、フェライトビーズで有る程度抑えればOKな感じまで綺麗になっていると思います。
可聴領域のノイズをトロイダルコアのコモンモードコイルで狙い撃ちをした後,高リプル許容の超低ESR品の電解コンデンサでガッツリとってやるという流れです。手前や出口でパスコンなどこまごました物を置いていますが、そこもキッチリ効いています。容量も約8500μF程ありますしお手軽でおいしいキットだと思います。
書きすぎてごちゃごちゃしてしまいましたが以上がリトルスージーの概要となります。
最近のコメント