モノラル出力設定です。この設定で連続最大出力20W/4Ω時となるはずです。
多分合っています(汗
※特に5Vラインに接続する際、隣のパッドとの短絡に十分気をつけてください。
本日の写真
本日の写真
本日の写真
- 仕事場の壁にかけています。
これがまた見づらくて、実はあまり見ていません(笑 - LepaiのNFJ仕様で入れているメーカーの物です。
分解したきっかけは忘れましたが、以前の物と抵抗パネルが変わっていたので
比較写真を撮影してメーカーに問い合わせしたときに使った中の1枚の写真です。
営業マンが嬉しそうに新しい機材を購入してそれ作ったんだよーと言ってました。
色々利点を言っていましたが、実際使ってみて特に変わりもないので、
そっかー、、、って感じです。
パネルは引き続き台湾製の物を使っています。
TA2020の自作キットやYDA138のキットなどのキット関係で使っている物です。
クリック機構付から通常タイプに変更しました。ボディーは同じです。
使いにくいので出来れば通常タイプが良いと言うご意見が何件かございましたので
変更しました。私はクリック機構付いてるの好きですよ(笑
アッテネーターの試作品です。
こういう感じで作ります。抵抗器が最近日本から届いたばかりなので
まだ製造していませんが、近日中に製造しに行きます。-20/-10dB
Lepaiのバックパネル部分の削りです。以前VZT※※101さんより情報を頂き、
メーカー側へその旨を伝え今回ロットよりこの処理がされています。
情報頂きありがとうございましたm(_ _)m
中国国内ではあまり輸入品が流通していなくて
香港へ行った際に面白そうなので購入してみました。
特殊な味でした(汗
今回購入したメタライズドポリエステルフィルムコンデンサです。
運良くスポットで手に入ったので、まずは殻割りして中を拝見してみました。
はじめて買うフィルムコンデンサ(プラBOX/エポキシ問わず)は
毎回基本的に割っています。
ちなみに購入先で割るときはちゃんと許可を得てから割ります。
あとリードも一緒に削ったり、もちろん磁石も常備です(笑
耐圧250V 1uF 15mm
2種類部品変更+写真では見えない部分でC3/C4の積セラをX7R温特タイプに変更。
以上、来週頭に日本へ出荷予定
追記:
あまり音質に関しては書くと先入観が入るので書くなと注意されているので(汗
特徴と曖昧なインプレだけ記載します。
今回デッドストックで保管していた子EVOXのCMKをつけてます。
仕入れたとき既に1リールきっちりではなかったです。
それで終わりになります。
今はあまり見ないですが、メタライズドポリカーボネイドフィルムコンデンサで
特性はポリプロピレンタイプに似た感じだと思います。
これと0.01uFのマイラーと良い感じで決まっていますので。。。あまり変更は。。。
マイラーコンデンサは今回結構良いの使ってます。
モールドも揃っていて搭載しやすいです。
クリアランスがあまりないのでこれは重要ですね。
電源周りの平滑コンはC7/C8のIC直下に電解コン50V10uFを配置していて
良い具合になっていますので2000uFくらいあれば問題ないです。
後は色々設定できるようになっていますので、好きに遊べます。
C3/C4はX7Rの温度特性タイプにしてみました。もともとホール幅は2.54mmで
コンデンサ自体も2.54mmですが、曲げ処理で5mmになっているのでその辺
うまい具合にインストールしてください。
クリスタルはIC内部のを使う場合は搭載しなくてもOKなので最初付属させるか
迷いましたが、付属することになりました。
マルチチャンネル時使用します。
以上特徴でした。
素組みでも木琴の音が気持ちよく聴ける良い感じ!?に調教出来たつもりです。
少々意味不明ですいません。
販売価格やコスト的な事はあまり関与できませんので、
その辺は日本側のHに任せます。
それ以外の細かいことはコメントで聞いてください。
YDA138
インダクタを新調しました
上記写真のとおりサイズΦ9mmx12mmのインダクターをオーダーで
製造してもらいました。
今までのキット標準付属していたものよりも良い物になっています。
汎用インダクタで使用されているタイプよりも1回り太い銅線を使用して
もらっています。あとリード長を+5mm伸ばしてもらいました。
NFJのTA2020キットでは閉磁路構造のインダクタでないので、
これくらいのサイズ・間隔が具合良く使える限界だと判断して
サイズ決定しています。
これ以上のサイズになるともう少し間隔が必要になってきます。
標準で付属させるもののグレードアップですので、そこまで
色々書く必要は無いと思いますが単純にキットの付属品で
これを付けれた事に嬉しかったので投稿してみました。
ちなみにNFJ版のYDA138キットもこのタイプの22μHを
キット標準の付属になります!ご期待ください。
久しぶりの更新です。
こんにちは、Kです。
長らく更新しておりませんでした。
ブログをご覧頂いておりました皆様、お待たせ致しました。
中国へ戻って貯まっていた仕事の処理と、緊急系の日本出荷が
終わり、明日住んでいる家を引っ越すための準備も完了して
現在落ち着いてきた感じです。
今の場所から歩いて5分程の場所なのですが、今住んでいるところの契約が切れ
同じところに住もうとしたら家賃が約2倍以上と、すごい価格を提示されてしまい
そのまま住みたかったのですが泣く泣く、引っ越す事になった次第です。
現在の場所での物価の高騰、地価の高騰に振り回されている感じです(汗
さて、最近いろいろとネタがございまして、何から話していけばいいのか
わかりませんが、まず部品関係(主にコンデンサ類)に関して、
スポット商品を引っ張っていっております。
スポットといっても数量が大きいものから小さいものもございまして
これから日本側で余裕が出てくる事を見込んでの準備でございます。
さらに他国より直接日本へ引っ張ってきている物もございまして
新商品を拡充する上で必要不可欠のものとなっております。
次に新商品ですが、現在の構想はプリアンプキット・電源キット
オリジナルプリメインアンプなどを現在進行中です。
NFJオリジナルのYDA138キットはまもなく完成し日本へ出荷開始します。
まずはモニター販売になると思いますが、よろしくお願いします。
下記の写真はUSB-DACキット(サンプル)なのですが、こちらが
980円シリーズに載せることができれば最高かなと思っています。
ただ、現在開発委託先の提示価格が非現実的すぎるので、
基板の質や提供体系を再度交渉して価格決定すると思います。
最終決定しましたら公式より告知する形になると思いますので
それまでもう少々お待ちください。
※搭載部品に関しては現在有り合わせの物を組んでいるので、
部品に関しては決定ではございません。
また、配置等一部修正する可能性もございます。
日本側の事務所の風景と観察
こんにちは、Kです。
明後日中国に戻るのですが、現在の日本側のことに
ついて少し記載したいと思います。
まだまだ小さな会社で楽しくやってきている感が
あったのですが、そろそろ日本側はいろんな意味で
地獄みたいな状態になっています(笑
新しい商品や販売の対応などですごい感じでした。
それでも、楽しんで購入しやすい環境を何とか
維持できるようにした結果だと思いますが、ちょっと
異質な雰囲気になってきてる感じでしょうか、
どこかにしわ寄せが来てるんですね。
早い段階で直販アウトレット・ジャンク販売部門
みたいなのができれば面白そうです(笑
ただ、既に取扱商品が価格的にはアレなので、そんなことをして
合うかどうか、これも微妙な感じですね。
出来る事からコツコツとこれからも精進していきたいと思います。
さて、最近新品のTA2020アンプICを販売開始したのですが
複数・ロット購入の問い合わせが多く感じます。
こちらでも趣旨を少し説明したいと思いますが、当初の予定で
1人1個制限で販売しようと思っておりました。
ですが、お一人様購入で、使う用・ストック用・トレード用などの
要素を勝手な考えですが、考慮して3個に変更した次第です。
価格は実勢販売価格とかそういう価格帯を無視しての
設定ですので安く感じられたのではないかと思います。
その価格設定もTA2020アンプICを気軽に買えるようにと
させていただいておりますので、ご理解いただければと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
月曜日に中国に行きます。
こんばんは、Kです。
短いもので日本にいる時間が後わずかになってきました。
本日奈良公園へ行き鹿と戯れてきました。
服が鹿臭いです。
帰ってきてから少しLepaiをいじっていました。
久しぶりに本格的にいじって思ったことは、やっぱり
じゃじゃ馬なんだなぁーと。
ある程度把握しているつもりでも、いじると新しい発見があります。
今回は本格的に色々いじったのですが、面白かったです。
あと、FX202Aの写真撮影。。。まだです。。。
文章も書かなきゃ。。。ちょっと一息ついて。。。
NFJコンセプトのTA2024B/Cデジタルアンプ基板
を現在作ってもらっています。
この選択が正しかったのか微妙ですが別のメーカーに依頼している為
思った以上に時間がかかっています。
ただ、こちらも着々と進行していっていますので、近いうちには
ラインナップに並ぶはずです。
USB-DACに関してはこれも別のメーカーの既製品をベースは継承して
配置や搭載可能部品などの選択を広げたコンセプトで依頼しています。
こちらに関しては、もう少し後になると思いますが、まぁー買ってみるかー
程度の価格を実現させてみたいいっぴんでもあります。
販売の意図は価格だけでいくのか未定ですが、自由の幅を模索している状況
なので(交渉中なので)、それが決まり次第販売は早いです。
またもうひとつDACの本気仕様の構想はかなり本格化してきてしまって、
そろそろついていけない状況です。そっちの方はFX-Audio-で出します。
以上、更新が止まっていました長い間で報告したいことは以上です。
細かい部分ではもっとあるのですが、最近業務に忙殺されてしまい
大まかな部分でダイレクトに更新していますので、ご理解ください。
他にも日本にいる間、個人的に空芯コイル関連のものを自作して楽しみたいです。
自作は材料費とかとても安価で楽しめると思います。
こちらでコメントいただいている方々の皆様の自作を見ていて、
心躍る楽しさを期待しています。
うちの会社でも空芯コイル売っていますので、あまり言ってはいけない事と
わかっているのですが(汗
それだけ魅力的って事ですよね。
それでは、これからもよろしくお願いしあmす。
最近のコメント